目次
紙質によって濃さが変わる
メタシルは黒鉛を含んだ特殊合金の粒子が紙との摩擦により紙に付着し筆跡になります。
つまり、使用する用紙の表面のザラつきによって摩擦力が変われば筆跡もより薄くなったり濃くなったりもするようです。
公式ホームページにも「紙の種類によって濃さが変わる」との表記がありました。
実際に表面のザラつきが異なる用紙に文字を書いてみました。
一般的なコピー用紙と比較的表面が滑らかな便箋で比較しています。
上が便箋、下がコピー用紙です。
文字を書いてみてビックリしました。
同じ力加減で書いたのに、便箋には色がぜんぜんのらないのです。
便箋は用紙の上をツルツルとペン先が滑るような、インクの切れかけたボールペンを使用している感覚です。
普段使っているノートやレポート用紙など、用紙との相性で筆跡の濃さはかなり違ってきそうなので、普段使いをしたい方は確認が必要です。
濃いメタルペンシルはある?
メタシルよりも濃く文字を書けるメタルペンシルはあるのでしょうか?
鉛筆の2H相当とされるメタシルよりも濃い文字色であると公式に表記されているメタルペンシルがありました。
メタシルライトノック
メタシルと同じサンスター文具より発売されたメタシルライトノックは、公式ホームページで芯の濃さをH相当としています。
実際に文字を書いて比較してみました。
芯の濃さでいうと1段階しか違いませんが、書いてみてすぐに「濃いな」と感じました。
用紙にあたる芯がメタシルよりやや柔らかさを感じるような印象です。
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
ポチップ
エターナルペンシル(ハイハイ)
黒鉛を含んだ金属芯でメタシルと同じ構造のエターナルペンシルです。
こちらは公式ホームページには芯の濃さは鉛筆HB相当となっています。
実際に確認はできませんでしたが、メタシルより2段階濃い芯色です。
ポチップ
まとめ
「メタシルは本当に薄いのか」について解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- メタシルは鉛筆の2H相当の薄さ
- メタシルの筆跡は一般的な濃さの鉛筆(2B,HB)と比べると少し薄い
- メタシルは紙質により筆跡の濃さが変わってくる
- メタシルより濃く書けるメタルペンシルもある
個人的には書き味が硬く薄く書ける筆記具が好きなので、メタシルの芯の薄さは気になりません。
ただ、”とめ”や”はね”を意識したい「硬筆書写」や長時間文字を書きたい場合などには、硬すぎる芯は不向きかもしれないですね。
記事内でも書いたように、用紙との相性もあるので「メタシルが薄い」と思うかどうかは状況や好みで大きく分かれそうだな…と思います。
気になった方はぜひご自身で、独特の書き心地の金属鉛筆メタシルを試されてみてくださいね。
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
ポチップ
関連記事
文房具の森
[サンスター]メタシル鉛筆をレビュー!発売日と口コミも紹介!
2022年6月にサンスター文具より発売されたメタシル(metacil)は、金属鉛筆(メタルペンシル)というちょっと聞きなれないジャンルの筆記具です。 累計販売本数25万本を超える...
文房具の森
メタシルライトノックを紹介!ノック式に替え芯はある?
芯まで金属の鉛筆「メタシル」をご存じですか? 削ることなく16kmもの筆記可能距離があることで話題となった筆記具です。 今回はそのメタシルシリーズの新商品「メタシルラ...
文房具の森
[サンスター]メタシルが薄いは本当?2B,HBと濃さを比較してみた
削る必要がない鉛筆として有名なメタシルですが、薄いと言われることがあります。2B, HBと比較してどれくらい薄いのか、濃くする方法はあるのか詳しく解説していきます!
文房具の森
[サンスター]メタシルの仕組みを解説!削らなくても使える理由
削らず書き続けられる金属鉛筆として話題のメタシル(metacil)。 どうして削らなくても書けるの? 書き続けられるって、どのくらい? 書けなくなったらどうするの? そもそ...
文房具の森
メタシルは芯を交換できる?替え芯と芯交換のやり方
削らず長時間書き続けられる金属芯の鉛筆として話題になったメタシルですが、もちろん永遠に書けるわけではありません。 特殊な芯がポイントだからこそ「替え芯ってあるの...
文房具の森
メタシルが折れたときの対処方法を紹介!
芯まで金属で作られたメタシルが折れてしまったらどうすればいいのでしょうか? 芯もボディも金属製、かなり頑丈に見えるメタシルですが、ネット上では「メタシルが折れて...
文房具の森
メタシルは削れる?削り方と書けない時の対策
文字を書いたり線を引いたり、面を塗りつぶしてみたり…といろいろ試し過ぎたせいかメタシルのペン先が丸くなってきました。 文字を書くのに支障はないので、そのまま使用し...
文房具の森
メタシルはどこで売っている?取扱店を紹介!Amazon、ロフト、100均
発売前から話題となり、予約注文が殺到しすぎて発売延期になったという逸話を持つサンスター文具の金属鉛筆メタシル。 一時期は店頭では見当たらず、大手文具取扱店でもSNS...
文房具の森
メタシルのキャップはある?消しゴムで消える?疑問を解決!
芯まで金属でできた「金属鉛筆」として話題のサンスター文具のメタシルですが、通常の鉛筆とどんなふうに違うのか、使い勝手はどうなのか疑問もわいてきますよね。 芯部分...
文房具の森
100均のメタシル!?セリアとダイソーの削らない鉛筆を使ってみた
「削らず、書ける」鉛筆として話題のサンスター文具のメタシルをご存じですか? 金属鉛筆という、ちょっと変わったジャンルの筆記具です。 実はそんなメタシルの類似商品が...