大人にこそおすすめできるシャーペンを紹介!久しぶりに使うとハマります

当ページのリンクには広告が含まれています。
大人にこそおすすめのシャーペン アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

「シャーペンは学生が使うもの」と思っていませんか?

実は最近のシャーペンは、デザイン性や機能性が進化していて、大人が使っても満足できる魅力がたっぷり詰まっています。

今回は、大人にこそおすすめしたいシャーペンの魅力と、おすすめの3本をご紹介します。

「久しぶりにシャーペンを使ったら、意外とハマった!」そんな新しい発見がきっとあるはずです。

目次

大人にシャーペンをおすすめする理由

簡単に消せる安心感

シャーペン最大の魅力は消しゴムで簡単に消せる安心感です。

スケジュール帳や家計簿の記入、会議のメモなど、変更が頻繁にある場合に重宝します。

修正がストレスなくできるので、気軽に筆を進められるのもシャーペンならではの大きなメリットです。

黒鉛ならではの滑らかな書き心地

ロットリング ラピッドプロ 筆記中ペン先アップ

シャーペンの芯は黒鉛でできているため、紙の上を滑るようなスムーズな筆記感が魅力です。

最近では芯の質も向上していて、折れにくく、より濃く滑らかに書けるものも増えています。

紙面へのあたりが柔らかく、長時間の筆記でも疲れにくいのもポイント。

手書きのメモやアイデア出しをするときに、滑らかに描けるシャーペンの心地よさが際立ちます。

進化を続ける機能

最近のシャーペンには、「芯が折れにくい」「書き味が一定に保たれる」や「自動で芯を繰り出す」といった機能が搭載されています。

特に社会人向けには、高級感のあるデザインや、金属ボディで耐久性の高いモデルが増加中。

単なる文房具ではなく、持つだけで気分が上がるアイテムに進化しています

大人におすすめしたいシャーペンの特徴

社会人がシャーペンを選ぶときに重視したい「ポイント」をご紹介します!

デザイン性

洗練された見た目でビジネスシーンでも浮かないデザインを選びましょう。

いかにも文房具といった安っぽい素材は避け、高品質なメタル製や経年変化で味わいが増してゆく木製軸などおすすめです。

万年筆やボールペンのようにキャップ付きだとスーツの胸ポケットに差しても違和感はありません。

機能性

会議のメモ取りやアイデア出しなど、集中力を切らしたくない人は「自動芯出し機能」「芯折れ防止機能」がおすすめ!

ペンケースを利用せずに携帯することが多い人は、芯先が収納できる機能やキャップ付きの1本を選んでみてください。

小さな手帳に細かく書き込みたいなら芯先が尖りつづける機能など、自身のニーズに合わせた機能を探してみてください。

書き心地

ステッドラー925-15 ペン先パイプ

万年筆やボールペンは購入の際に試し書きをするのに、シャーペンでは試さない方も多いようです。

ペン先の安定感や重心バランスなど、シャーペンの書き心地も多種多様な商品が揃っています。

頻度高く日常使いで活用したいなら、好みにピッタリと合う書き心地の1本に出合うため納得がいくまで売り場で試してみてください

大人におすすめのシャーペン 3選

商品①ぺんてる ケリー

万年CIL ケリー 商品画像2

キャップ付きの洗練されたデザインが魅力のぺんてる社の万年CIL ケリー。
万年筆のようなフォルムで、大人の持ち物としてぴったりです。

スーツの胸ポケットに挿しても様になる一本。キャップを付けた状態でもノックができる精密設計でビジネスシーンにも適したシャーペンです。

詳しいレビューと商品の詳細はこちら!

商品②三菱鉛筆Uni クルトガメタル

クルトガメタル 商品画像

書くたびに芯が少しずつ回転し、常に尖った状態をキープする「クルトガエンジン」を搭載。
手帳や家計簿などの細かな文字もスッキリとキレイに書きこめます

シンプルでスタイリッシュなメタル軸は思いのほか軽量で長時間使用しても疲れにくい設計です。

詳しいレビューと商品の詳細はこちら!

商品③パイロット レグノ

パイロットLEGNO 商品画像

天然木を使用したボディが特徴的で、温かみのあるデザインが魅力です。
手にしっくり馴染む木の質感は経年変化も楽しめ、使い続けるほどに愛着が増します

ナチュラルながら上質感もある見た目だけでなく、滑らかな書き心地もおすすめポイントです。

詳しいレビューと商品の詳細はこちら!

大人におすすめのシャーペンまとめ

大人におススメのシャーペンについて解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 滑らかな書き心地や簡単に消せる便利さがあり、仕事やメモに最適
  • 機能が充実し、ビジネスシーンにもなじむ高級感あるデザインが増加
  • デザイン・機能性・書き心地など、好みとニーズに適した1本を選ぶ

シャーペンは、滑らかな書き心地と簡単に消せる安心感で、大人の筆記ツールとして最適です。
高級感や機能性が進化し、ビジネスや家庭でも満足できる一本が揃っています。

ぜひこの記事を参考に、久しぶりのシャーペンを1本選んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • レグノって安いモデルか高いモデルのどちらが性能がいいんですか?

    • どこを気にするかによりますが、正直そこまで大きく変わらないと思います。
      実際に持った感じや太さ、重さ、デザインの好みなど、あなたが好きだと思う方が性能がいい方ですよ!

コメントする

目次