普段、何気なく使っている鉛筆。
いつも同じ濃さのものを使っている、という方が多いと思いますが、実はかなり多くの濃さの鉛筆があります。
今回は、14種類の濃さの鉛筆を使用し、どのくらい差があるのか比較していきます。
鉛筆の濃さの順番
鉛筆に付いているH、B、Fといった記号は、芯の濃さと硬さを表しています。
HはHARD(かたい)、BはBLACK(黒い)の略字で、Hの数字が多いほど薄く硬い芯を示し、反対にBの数字が多いほど濃く柔らかい芯を示します。
たとえば、2Bの鉛筆とHBの鉛筆を比べると、2Bのほうが濃く柔らかい鉛筆ということになります。
また、時々「F」という鉛筆がありますが、これはFIRM(ファーム:しっかりした)という意味で、HとHBの中間の濃さと硬さを持った芯のことです。
2H~2Bの鉛筆を薄い方から順番に並べると、
- 2H
- H
- F
- HB
- B
- 2B
という順番になります。
鉛筆の濃さ一覧
わかりやすいように、鉛筆の濃さを実際に比べて見てみましょう。
今回使用したのは、こちらの鉛筆です。
6Hから12Bまでの鉛筆が入っています。
上から薄い〜濃いとなるように比較してみましょう。
一番薄い6Hと一番濃い12Bを比較すると、その差は一目瞭然。6H~2Hまではあまり差がないように見えますが、使用してみると、6Hはかなり固く、ざらざらとした感じがあります。
逆に、6B~12Bは芯がかなり柔らかいので、少し強い力で書くだけで芯が削れてしまうほど。色鉛筆のような使い心地でした。
濃い鉛筆専用の消しゴム
色鉛筆のような使い心地の濃い鉛筆は、軽い力で書ける分、普通の消しゴムでは消しづらいのも事実。そんな濃い鉛筆を消すのに特化した消しゴムを2種類ご紹介します。
「MONO学習用」は、2B以上の濃くやわらかい芯で書いた文字でも少ない往復回数で消すことができる消しゴムです。一般的な消しゴムに比べて短くできていて、消しゴムケースにすべりどめの加工もされているので手の小さいお子さまでも安定して持ちやすくなっています。
「アーチ消しゴム小学生学習用」は、小学生がよく使う2B・4Bなどの濃い鉛筆を、ラクにきれいに消すことができるように工夫された消しゴムです。
折れにくい!と話題のアーチ消しゴムを、より子どもたちが使いやすいよう、小学生の学習環境に合わせて改良された消しゴムになっています。
鉛筆の濃さの順番と一覧まとめ
鉛筆の濃さの順番と一覧について解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- 鉛筆の濃さは、Hが多いほど薄く、Bが多いほど濃い
- 芯の硬さは、Hが多いほど固く、Bが多いほど柔らかい
- 濃い鉛筆が消しやすい消しゴムがある
6Hの鉛筆や、反対に12Bの鉛筆を使用したのは初めてでしたが、1本1本使用感がかなり異なっていて面白いと思いました。
普段はHBを使うことが多いですが、Bの濃さが書きやすいと思ったので、一度いろんな濃さを試してみるのもおすすめです。