ダイソーのホッチキス!中綴じ用、針なし、コンパクトなステープラーを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

コンパクトなホッチキス

ダイソーに売っているコンパクトなホッチキスを紹介します。

ダイソーのコンパクトホッチキス

非常に小さくなるホッチキスで、コンパクトなためペンケースに入れて持ち運ぶこともできます。

ダイソーのコンパクトホッチキス

中にあるレバーを切り替えることで、フタが開いてホッチキスとして使用することができます。

ダイソーのコンパクトホッチキス

綴じられる枚数は10枚で、針のサイズは10号針を使用します。

普通のホッチキスと比べると、少し力がいる印象です。

ミドリのXSとの比較

コンパクトなホッチキスといえば、やはりミドリのXSです。

コンパクトにできて、レバーでホッチキスを開くことができる点も同じですね。

ミドリのXSホッチキス

価格も400円程度と高くないです。

ミドリのホッチキスは綴じれる枚数が10枚で、針のサイズは10号針です。

ダイソーとミドリの比較を表にしました。

会社枚数針のサイズ綴じやすさ
ダイソー1010号針力がいる
ミドリ1010号針軽く綴じれる

綴じるときの力の差が多少ありますが、スペックとしては同じですね。

ただ、XSを長く使っていますが、レバーの切り替えや本体を開く時の心地よさなどはXSが上かなという印象です。そこに400円(ダイソーと比べて+300円)払うかどうかの選択になりそうです。

コンパクトホッチキスについては下記の記事が参考になります。

コンパクトホッチキス、ミドリのXSを徹底解説!

ダイソーのオンラインショップはこちら

ダイソーのホッチキスまとめ

ダイソーのホッチキスについて解説してきました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • ダイソーのホッチキスには、中綴じや針なしなど、たくさんの種類がある
  • どれも綴じるのに少し力が必要で、作りが簡素だったり、綴じれる枚数が少ない特徴がある
  • 比較対象と比べてスペックは落ちるが100円で買える魅力があるので、使う用途や期間を考えて選択するのが良い

100円で買えるダイソーのホッチキス。綴じれる枚数が少なかったり、綴じるのに力が必要だったりしますが、値段はとても安いですね!

100円とは思えないクオリティです。ひとまずホッチキスが欲しいときには重宝しますね。

一方で、長く心地よく使うにはMAXやコクヨのハリナックスも候補に入ると思います。

ぜひ、あなたの用途に合わせてホッチキスを選んでくださいね!

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次