ダイソーの鉛筆削りを試してみた|手動と電動の比較も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ダイソー鉛筆削り 比較 アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

鉛筆削りを探してダイソーに行ってみました。

100円の商品もたくさんあったのですが、200円や300円のずいぶんしっかりとした商品もあって驚くと同時に「機能面はどうなのだろう?」と気になりもしました。

100均のお店で100円以上の商品を選ぶのであれば相応の機能を期待しちゃいますよね。

今回は100均の王様ダイソーで購入できる、200円と300円の鉛筆削りについて検証しています。

実際に鉛筆を削ってみた感想や見た目のこだわり、使い勝手など紹介しています。

購入検討の際の参考にされてくださいね。

あなたにピッタリのシャーペン診断

目次

ダイソーの鉛筆削り

ダイソー鉛筆削り 売り場写真

文房具類も豊富な100均のダイソーには鉛筆削りもたくさんあり、正直どれにしようか迷ってしまうくらいの種類が揃っています。

ペンケースに入れて持ち運ぶコンパクトなタイプのものから、デスク上で使用する手動式や電池で可動する電動式までさまざまです。

もちろん100円の商品もたくさん揃っていましたが、今回はあえて200円の手動式と300円の電動式、2種類の商品を試してみました。

手動の鉛筆削り

ダイソーの手動式鉛筆削りを試してみました。こちらは200円の商品です。

ダイソー鉛筆削り 比較 手動式

サ イ ズ :47mm×90mm(ハンドル部含)×90mm(高さ)
材   質 :ABS樹脂、スチール
削 り 方 :円すい型刃 機械式
価   格 :220円(税込)
カラー展開 :白、黒

カラーは白がメインのものと黒がメインの2種類がありました。

ダイソー鉛筆削り 比較 白黒2種

今回は黒メインのカラーを購入しています。

モノトーンの配色で見た目もスッキリとシンプルなため、大人の方が使っても違和感のないデザインです。

分解してみると金属製のドリル型の刃が確認でき、200円とは思えないしっかりとした作りです。

ダイソー鉛筆削り(手動) 200円手動 部品

実際に鉛筆を削ってみました。

ダイソー鉛筆削り 比較 刃

差込口には鉛筆をしっかりとホールドするための刃が備わっています。
上部の突起部分をつまむと差込口が開くので、ここに鉛筆を差し込みながら上部を引っ張ります。

ダイソー鉛筆削り(手動) 200円手動 商品画像斜め前

鉛筆をセットしたらハンドル部分を回してガリガリと鉛筆を削っていきます。

らせん構造ドリル型の刃が鉛筆の木材部分を削り取っていくため、このタイプの刃型の特徴として削りカスがとても細かくなります。

ダイソー手動鉛筆削り 200円 引き出し部分

削りカスは下の引き出し部分にたまるため、まとめて捨てるのも簡単です。

本体が小さいので鉛筆を削る時には片方の手で押さえておく必要がありますが、軽い力で簡単にキレイに鉛筆が削れました。

鉛筆の削り具合をハンドル操作で加減できるため、芯先のとがり具合にこだわりがある人におススメです。

あわせて読みたい
ダイソーの手動鉛筆削りを2種類紹介|回すタイプ、5段階調節機能タイプ 鉛筆削り、家の中に何個ありますか? 普通は一家に1個か2個、鉛筆をあまり使用しないなら持っていない人もいるかもしれませんね。 今回はダイソーで購入できる鉛筆削り2...

電動の鉛筆削り

ダイソーの電動鉛筆削りを試してみました。こちらは300円の商品です。

ダイソー電動鉛筆削り 本体正面画像

サ イ ズ :底面径75mm×74mm(高さ)
材   質 :ABS樹脂、ポリカーボネート、スチール
削 り 方 :平刃 電動式
価   格 :330円(税込)
カラー展開 :ピンク、ブルー

カラーはピンクとブルーの2種類があり、今回はピンクを購入しました。

かわいらしい色ですが、シンプルな見た目で年齢を問わずに使用できそうなデザインです。
サイズは片手に乗る程度、大きめのプリンのような形状で見た目よりズッシリとしています。

ダイソー電動鉛筆削り 本体内部

こちらは平刃タイプの削り方でかんなで削ったような薄いフリル状の削りカスが特徴です。

底部分から単三電池2本をセットして使用します。購入時に電池は付属していないので、別途準備が必要です

実際に鉛筆を削ってみました。

差込口が上部にあるため、鉛筆を上から突き刺す形になります。

ダイソー電動鉛筆削り 削り方

横から差し込むタイプに比べ、場所をとらない設計になっています。

特にスイッチなどはないので、鉛筆を押し込むと自動的に削りはじめます。
オートストップ機能がないため、時々芯先を確認しながらお好みの加減をしてください。

ダイソー電動鉛筆削り 削った後の鉛筆

数秒で芯先までピンととがった状態に削れました。

電池式のため電源を気にせずにどこでも利用ができます。

お子さんがリビングやダイニングで宿題をするときなどに便利そうです。

あわせて読みたい
ダイソーの電動鉛筆削りを紹介!300円で買える実力派 ダイソーに電動鉛筆削りが売っているのをご存じですか? 鉛筆で学習する機会が多いお子さんのいる家庭なら一つは常備しておきたい電動鉛筆削りですが、できれば勉強部屋...

手動と電動の比較

手動式の鉛筆削りはアナログではありますが、ハンドル部分をぐるぐると回すことで「削っている」感をしっかりと感じられます。

らせん形状の削り刃も工具感が強く、個人的には非常に好みです。

ただし差込口にある鉛筆をホールドするための刃がきつすぎると、鉛筆自体に傷がつくこともあるので注意してください。

ダイソー鉛筆削り 比較 鉛筆の傷
表面が少しボコボコと傷つくことがある

電動式の鉛筆削りは何よりラクチンです。

何本もまとめて削る必要がある時や、削るのに手間をできるだけかけたくない人には便利です。

ただし、電池式のため電池切れしてしまうと使えなくなってしまいます

手動式と電動式、使用する場所や仕上がりの好みによりどちらを選ぶかは分かれてきそうです。

スクロールできます
手動式(220円)電動式(330円)
良い点削り具合を調整できる本数が多くても楽に削れる
気になる点鉛筆に傷がつくことがある電池が切れると使えない
こんな人に
おススメ!
・いつでもどこでも鉛筆を削りたい人
・道具を使ってる感じが好きな人
・「ザ・鉛筆削り」な見た目が好きな人
・楽にたくさん鉛筆を削りたい人
・鉛筆に傷がつくのは嫌な人
・コンパクトな電動式を探している人
ダイソーの鉛筆削り比較表

ダイソーの鉛筆削りまとめ

ダイソーの鉛筆削り手動式と電動式について解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • ダイソーの鉛筆削りは手動式、電動式など種類豊富な品揃え
  • ダイソーの手動式鉛筆削りは200円なのに本格的なドリル型の刃がきれいに鉛筆を削る
  • ダイソーの電動式鉛筆削りはコンパクトな電池式でどこでも気軽に使え300円とお得

100均のダイソーだからこそ、100円でも十分に使える鉛筆削りも購入できます。
その2倍3倍の価格の商品がそれだけの価値があるのか、ちょっと気になっていました。

今回、2種類の鉛筆削りを検証してみて「十分に値段以上の価値がある」と個人的には思いました。

何千円も出して本格的な鉛筆削りを買うほどではないけど、100均の物だとちょっと…と思われている方、ぜひダイソーに行ってみてください。

きっと想像以上に満足のいく鉛筆削りを見つけることができますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次