スイスの高級文房具ブランド「カランダッシュ(Caran d’Ache)」は洗練されたデザインと優れた機能性で多くの文房具ファンを魅了する老舗メーカーです。
なかでも「849」は使いやすさとシンプルでスタイリッシュな見た目が人気のシリーズです。
今回はそんな849のシャーペン(公式表記では「メカニカルペンシル」)を解説しています。
実際に使用した使い心地や特徴、さらに「844」と「849」の違いについても解説しています。
憧れのカランダッシュ購入を考えている方は、ぜひ参考にされてください!

- 豊富なカラーバリエーション
- シンプルなデザイン
- 安定した筆記感
- 価格がちょっと高め
- 購入できる店舗が限られる
【カランダッシュ】とは
カランダッシュは、スイスを代表する高級筆記具メーカーとして知られています。
1915年にジュネーブで創業し、100年以上の歴史を持つ老舗ブランドです。
スイスは精密工業の国として有名ですが、その高度な技術は時計だけでなく筆記具にも応用されています。
カランダッシュの製品、特に人気の849シリーズは航空宇宙産業と同等の精度(±0.02mm)と言われているので驚きです!その品質の高さは世界中で認められています。
カランダッシュ 849(メカニカルペンシル)の特徴と使い心地


豊富なカラーバリエーション
カランダッシュ849の特徴のひとつが豊富なカラーバリエーションです。
定番のシルバーから鮮やかなイエロー、レッド、落ち着いたネイビーまで20色以上が展開されています。
日本製の筆記具では見かけないようなカラフルな品揃えで、季節限定色も登場するのでコレクションしたくなる魅力があります。
シンプルなデザイン
デザイン面では、鉛筆のような六角軸で潔いほどスッキリとシンプルな見た目です。控えめにクリップの下に施されているロゴやキャップ部分の刻印も個人的には心つかまれるポイントです。
六角軸は筆記具に最適な形状とされており、3本指で支える基本の持ち方に無理なくなじみます。


安定した筆記感
軸とペン先が一体化した構造は継ぎ目がないため、ガタつきやブレなどの筆記時の不安定感もありません。「精密機器の国スイス」のお国柄を感じるようなカチッと安定した書き心地です。


重心バランスはやや高めの印象でした。低重心が好みの方だと少し違和感のある使い心地かもしれません。
グリップ部分からペン先にかけてのシンプルな構造は見た目以上に指先への負担を軽くしています。筆記時に指先が当たる部分に全くストレスがありません。
個人的にはローレット加工などのメタルグリップが好きなのですが、この指先に感じる滑らかさは新鮮な驚きでした。
余計な機能や装飾のない、ただ書くことに集中できるようなシャーペンを探されている方におススメの1本です。
カランダッシュ 849と844の違い
カランダッシュの849と844の違いを調べていると、ちょっとややこしいことが分かりました。
大前提として「844」はシャーペン、「849」はボールペンのシリーズであり、筆記具の種類として別物であることが分かります。
もともとシャーペン(メカニカルペンシル)のシリーズとして「844」がありました。その16年後に発売されたのが844とほぼ同じデザインのボールペン「849」です。
ただし、この849シリーズではセットでシャーペンも展開されています。
このシャーペンを「849のシャーペン」と呼ぶのか、「844」と呼ぶのか…。
最近ではシャーペンの軸に記載されている番号が「844」から「849」にかわったものもあり、同一製品でも番号が違うものが混在するとの噂もあります。
そのためシャーペンもボールペンも区別せずに、このシリーズはまとめて「849」と呼ばれることも多いようなのです。(記事内の添付画像は全て「844」です)
なお、この説明には筆者の個人的な見解が含まれているため、詳細を正確に知りたい方は、カランダッシュの公式サイトや直接の問い合わせをおすすめします。
▶参照:カランダッシュ 公式サイトリンク
【カランダッシュ】849 まとめ
カランダッシュの849について解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- カランダッシュは精密な技術で知られるスイスの老舗文房具メーカー
- 849シャーペンは六角軸のシンプルデザインで、書きやすさと安定感が特徴
- 844はシャーペン849はボールペンシリーズだが、まとめて「849」と呼ばれることもある
カランダッシュの購入を考えている方や興味がある方など、この記事を読んでいる人はなかなかの「文具マニア」ではないかと思います。
個人的には心配になるほど(笑)シンプルなシャーペン「カランダッシュ849」ですが、そのシンプルさがマニア心に刺さるのではないでしょうか。
カランダッシュ849は「さり気なく日常に馴染む上質さ」そんな1本だと感じました。
気になる方はゼヒ一度手に入れてみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (1件)
デザインがおしゃれ