みなさんは砂消しを使ったことがありますか?
ボールペンの文字を消せる優秀アイテムですが、慎重に使わないと紙を破りかねません。
今回は砂消しのばれにくい使い方やおすすめの砂消しをご紹介していきたいと思います。
砂消しゴムを使うとばれる?
砂消しはボールペンの文字を消せる優秀なアイテムですが、果たして砂消しを使うとばれてしまうのでしょうか?
今回は、こちらのトンボ鉛筆から出ているMONOの砂消しを使ってみたいと思います。
通常のMONO消しゴムと比較してみました。
斜めにカットされたフォルムが通常の消しゴムとは違いますよね。
さっそくMONOの砂消しの実力を見せてもらいましょう!
めちゃくちゃ綺麗に消えました!
ただ、普通のケシゴム感覚で使うと、紙が擦れてしまいます。
砂消しとは、摩擦で紙の表面を削り取って文字を消すものなので、力加減には注意が必要なことがわかりました。
アップで見るとこんな感じです。
綺麗に消えてはいますが、やはり紙表面が削れてしまっているのが気になります。
使い方によるとは思いますが、砂消しを使った形跡はさすがにばれそうです。
ばれない使い方
それでは、砂消しを使ったことがばれない使い方はあるのでしょうか?
先ほどMONOの砂消しを使った際に気づいたことは、通常の消しゴムと同じ感覚で力を入れて使うと、文字だけでなく、紙の表面までさようならしてしまうということです。
時間はかかってしまいますが、砂消しをゆっくりと上下左右に動かすように消していくと、綺麗に消えやすいです。
また、とにかく丁寧に少しづつ消していくのも大切です。
私のようにどうしようもないせっかちさんも、砂消しを使う時だけは心を落ち着かせてゆっくりと慎重に消していきましょう。
勢いよく消すと、紙が大破します。
ばれにくい砂消し
砂消しにも様々な種類がありますが、私が使用した砂消しの中でばれにくいものがあるのでご紹介させていただきますね。
ぺんてるの「クリックイレーザー 油性ボールペン消しゴム」です。
MONO消しゴムと比べてみると、かなりフラットな作りであることがわかります。
ペンタイプなので持ちやすく、パラパラと粉が散らばりがちな砂消しですが机上が汚れにくいです。
使用の際は、側面のレバーを下に下げると、ペン先から砂消しが顔を出します。
いざ、実践です!
なるべく慎重に優しく消してみました。
消え方はイマイチですが、紙へのダメージが少ないです。
フラットタイプなので持ちやすく、細かいところも消しやすいです。
砂消しの角を当てるように慎重に少しづつ文字を消すことができます。
消しゴムタイプの砂消しよりも、ペンタイプなので力加減の調節がやりやすいです。
もっと頑張って消してみました。
紙へのダメージが少なく、ぱっと見砂消しを使ったことがばれにくい気がします。
1文字消すくらいならバレずに使えるかもと思いました!
たくさん消しても上から文字を書き直せばワンチャンやり過ごせそうです。
使用後は側面のレバーをもとの位置に戻せば、ペン先の砂消しが引っ込んでくれます。
砂消しは、通常の消しゴムに比べてパラパラと粉が散りやすいので、しまうことができるのは大きなメリットです。
砂消しはばれる?まとめ
砂消しを使うとばれるのか、について解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- 通常の消しゴムと同じ感覚で使うとばれやすい
- ゆっくりと、少しづつ上下左右に動かすように使うとばれにくい
- ペンタイプの砂消しは力加減の調節や細かい部分の作業がしやすい
はじめて砂消しの存在を知った時には驚きましたが、私のように腕力にものを言わせるタイプは紙を破りかねません。
今回、慎重に砂消しを使用すれば紙へのダメージを防げることがわかりました。
正しい使い方をすれば、その物はより輝きを放つのですね。
私はノリと勢いで文字を書きがちなので、ボールペンで誤字した時には砂消しに助けてもらおうと思います。
しっかり消したいならMONOですが、バレずに使うならクイックイレーザーがおすすめです!