【ラダイト】テックドロー2を徹底レビュー!重さと書き心地がGood

当ページのリンクには広告が含まれています。
テックドロー2をレビュー
  • URLをコピーしました!

誰もが知る大手文具メーカーの商品には実績の安心感がありますが、最近では中小メーカーの隠れた逸品にも注目が集まっています。

今回ご紹介する【ラダイト】のテックドロー2(TechDraw2)もそんな人気商品の一つです。
コンパクトなメーカーだからこそ実現できるこだわりが詰まった1本を実際に試して解説しています。

人とは違う個性的な筆記具を探している方は、ぜひ最後までご覧ください!

テックドロー2(TechDraw2)
総合評価
( 4 )
メリット
  • 人とかぶることが少ない特別感
  • 高品質な素材と緻密な設計による安定した書き心地
  • シンプルでスタイリッシュなデザイン性の高さ
デメリット
  • 購入できる店舗が少ない
  • やや高額
目次

【ラダイト】とは

ラダイトは、広島県福山市に拠点を置く文具・雑貨メーカーです。素材やデザインにこだわったステーショナリーを中心に、独自のトレンドを発信しています。

「人の手」を大切にした製品づくりが特徴で、使い捨てではなく長く愛用できる製品を目指した商品の数々は大手メーカーの商品とは異なる味わいを感じます。

【ラダイト】テックドロー2の特徴と使い心地

テックドロー2(TechDraw2)
サイズ:143.1mm×Φ8.4mm
重 量:19g
芯 径:0.5mm、0.3mm
カラー:ブラック/シルバー(定番色)
価 格:2,530円 税込
参考:ラダイト公式サイト

テックドロー2は、精密な描画に適した製図用シャープペンシルです。

ブラックの金属ボディがスタイリッシュで、ローレット加工のグリップ部分も含めツール感のあるデザインに仕上がっています。

製図用シャーペンならではの長めのガイドパイプとステップヘッド設計により、描画時の視界も広く確保できます。握ってみるとやや細く、フルメタルの割に軽めの印象でした。

ローレット加工のグリップと程よい低重心で安定感があり、見た目の印象よりもサラサラとライトな書き心地です。

細かなポイントですが、キャップ部分にはOリングが設置されており、揺れやがたつきを全く感じない安心感があります。芯硬度表示窓も搭載されていて、こういった細かなポイントがマニア心を掴みそうです。

【ラダイト】テックドロー2のカラー展開(定番色と限定色)

テックドロー2は、定番色以外にも限定色や派生モデルなどのバリエーションがあります。

定番色

ブラック:シックで飽きのこないデザイン(税込 2,530円)
シルバー:アルミの質感を活かした洗練された印象(税込 2,530円)

※本記事の画像は全て定番色のブラックです

Yellow Knifeモデル

限定デザイン 偏光カラーのグラデーションモデルです。
日光や蛍光灯など光の種類、見る角度で紫やブルーに変化するマジョーラ塗装仕上げ

『ModelA 4,950円 税込』と、キャップ部分まで塗装が施された『ModelB 6,050円 税込』があります。

参考▶ Luddite 公式ウェブストア:Model A
参考▶ Luddite 公式ウェブストア:Model B

レザーモデル

なめらかな肌触りで経年変化を楽しめる、ブッテーロレザー軸の高級感あるモデルです。
ブラック、ターコイズ、キャメル、グレージュの4色があります(税込 13,200円)。

ステッチを効かせた他にはないデザインがラダイトならではのセンスを感じます。同じシリーズの消しゴムも販売されているので、セットにして贈り物などにおすすめです!

参考:ラダイト公式カタログ リンク

【ラダイト】テックドロー2 まとめ

ラダイトのテックドロー2について解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • やや細めの軸と低重心設計で安定した書き心地
  • 高品質素材と優れた設計による精密な描画性能が魅力的
  • 「使い捨てではなく、長く愛用できる製品作り」という理念が体現された1本

大手メーカーの安定感や老舗の伝統とはひと味違う魅力を持つラダイトのテックドロー2
人とは違うこだわりの1本を探している方にこそ、おすすめしたいシャーペンです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次