「高級シャーペン」と言われると、どのくらいの価格帯を思い浮かべますか?
1本数万円もするモノももちろん存在しますが、自宅で日記を書いたり、大切な手紙を綴ったりするための1本なら数千円でも十分にリッチな気分になれそうですよね。
思い切って奮発した上質なシャーペンを手に入れれば「文字を書く」という日常がぐっと特別な時間に変わります。今回はそんな特別な1本におすすめのシャーペンについて解説してみました!
高級シャーペンの特徴
「高級」なシャーペンっていったい何が違うのでしょうか?
上質な素材感
![カヴェコスペシャル ナイトブルー](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/09/カヴェコスペシャル8-1024x1024.webp)
高品質な金属製であれば手に持ったときの程よい重量感が心地よく、耐久性にも優れています。何年も使い続けても色褪せることなくその存在感を保ってくれるのも魅力です。
上質な木材ならば使い込むほどに手に馴染み、独特の風合いが増していきます。一つとして同じ模様がない天然素材ならではの味わいも特別感が増すポイントです。
洗練されたデザイン
![3000円台のシャーペン S30 ペン先](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/11/3000円台のシャーペン6-1024x1024.webp)
![3000円台のシャーペン S30 クリップ部](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/11/3000円台のシャーペン7-1024x1024.webp)
![カヴェコスペシャル 軸アップ](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/09/カヴェコスペシャル4-1024x1024.webp)
![カヴェコスペシャル 天冠ロゴ部分](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/09/カヴェコスペシャル3-1024x1024.webp)
![ロットリング800 クリップ部分](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/07/ロットリング800-11-1024x1024.webp)
![ロットリング800 ペン先の隙間](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/07/ロットリング800-7-1024x1024.webp)
海外製品ならではのスタイリッシュさや、シンプルながらも機能美を極めたフォルムなど特別感のあるデザインも「高級シャーペン」ならではです。
見た目だけでなく手にした時のおさまりまで計算された設計は、ただの筆記具をこえて所有する喜びを感じさせてくれます。
快適な書き心地
![カヴェコスペシャル 筆記時](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/09/カヴェコスペシャル7-1024x1024.webp)
高級シャーペンは、見た目の美しさだけでなく、その書き心地にも特別な魅力があります。上質な素材を使い、内部まで精密に作り込まれているため、芯がブレることなく安定した筆記が可能です。
安価なシャーペンにありがちなペン先のガタつきやグラつきがなく、書くたびにそのカッチリとした造りを実感できます。細部にまでこだわった設計が、滑らかな書き心地に直結しており、一度使えばその違いがはっきりわかるはずです。
書く行為そのものが心地よく、特別な時間に感じられます。
高級シャーペン選びのポイント
自分に合った重さ・太さ
意外と重さや太さは個人の好みが大きく分かれるポイントです。
自宅で使うだけなら多少重量感のあるモデルでも問題ありません。
むしろ重めのシャーペンは手にしっかりと馴染み、高級感を感じやすいので特別な筆記を演出するのにぴったりです。
デザインの好み
当然ですが家で使うなら、自分が「これが好き!」と心から思えるデザインを選ぶのがベストです。
多少個性的なデザインでも見るたびに気分が上がるように、自身の「好き」を形にしたようなものを選びましょう。
予算とのバランス
高級といっても想定する予算は人によってピンキリです。
自分にとって筆記具としては「思い切った金額」であれば、充分に「高級シャーペン」だと思います。
どんな価格帯でもリッチで素敵なシャーペンはたくさんあります。
無理のない範囲で、満足感が得られるものを選びましょう。
高級シャーペン おすすめ3選
S30(エスサーティ):3,300円(税込)
![おすすめの高級シャーペン S30](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2025/01/高級シャーペンS30-1024x1024.webp)
パイロットが手掛けた「S30」は、木材を使ったやわらかなボディが魅力です。手に持つと自然な感触が心地よく、書くたびにリラックスできます。
価格も比較的手に取りやすく、初めて高級シャーペンに挑戦したい方におすすめ!温かみのある木目デザインは自宅の作業机にもマッチしそうですよね。
詳しいレビューと商品の詳細はこちら!
![](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/06/5-300x158.webp)
カヴェコスペシャル:7,150円(税込)
![カヴェコスペシャルクリップ 商品画像](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/10/カヴェコスペシャルクリップ4-1024x1024.webp)
ドイツの老舗ブランド「カヴェコ」の名作。シンプルな八角形のデザインはクラシカルでありながら機能性も優れています。アルミ素材の軽やかな手触りは日常使いにピッタリです。
特製ケース付きなので、使用するたびにふたを開け取り出すワクワク感も味わえます。
詳しいレビューと商品の詳細はこちら!
![](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/09/カヴェコスペシャルアイキャッチ-300x158.webp)
ロットリング800:8,800円(税込)
![ロットリング800 全体画像](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/07/ロットリング800-2-1024x1024.webp)
プロも認める操作性や安定した筆記感で知られるロットリング800は金属製のボディと、ノック式ながらも収納可能なペン先が特徴です。
精密な書き心地は内部の細かなパーツにまでこだわるドイツの老舗メーカーのプライドを感じる逸品です。
詳しいレビューと商品の詳細はこちら!
![](https://bunbogu.jp/wp-content/uploads/2024/07/ロットリング800-アイキャッチ-300x158.webp)
高級シャーペン まとめ
おすすめの高級シャーペンについて解説しました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- 上質な素材とデザイン:耐久性が高く、特別感のある所有体験が得られる
- 快適な書き心地:安定した筆記感で、書くことが楽しくなる
- 手に届く価格帯:自宅用なら数千円でも十分リッチな気分に!
自宅で使う高級シャーペンは、日常の「文字を書く時間」を特別なひとときに変えてくれる存在です。数千円でも上質な素材やデザイン、快適な書き心地が味わえるので、ぜひ自分だけの1本を見つけてみてください!
コメント
コメント一覧 (5件)
カベコスペシャルがなかなか売られてないから買えないんですけどどのようなところに売っていますか?
大きな文具店に行かないとなかなか売ってないですね。
Amazonで買えるリンクを貼ったので、Amazon使える場合はこちらがいいと思います。
もし使えないなら、文具店で取り寄せもできる可能性があるので、お店の人に聞いてみるといいですよ!
カヴェコスペシャルは、値段が高いのがネックですよね…
圧倒的ネックですね笑
なるほど〜参考になりました!