熱で止めるホッチキス、ダイソーのイージーシーラーを使ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
熱で止めるホッチキス
  • URLをコピーしました!

みなさんは、熱で止めるホッチキスを使ったことがありますか?

ホッチキスって普通針で止める文房具ですが、ダイソーには熱で止めるホッチキスが販売されているんです。

今回は、ダイソーの熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」をご紹介していきたいと思います。

あなたにピッタリのシャーペン診断

目次

熱で止めるホッチキス

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」

今回ご紹介するのは、ダイソーの熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」です。

開封済みのお菓子の袋などを再び密閉することができる優れものです。

熱を使って止めるので、針は使いません。

別途単三電池が2本必要なので、ご注意くださいね。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」

パッケージ裏面には、びっしりと使い方や使用上の注意点が記載されてあります。

熱を使う道具なので取り扱いには十分注意したいですね。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」

パッケージから取り出しました。

けっこうかっこいいですよね。

黒の部分は安全カバーとなっており、上下に発熱部があります。

使わない時には、電池を抜いておき、安全カバーをつけておきましょう。

熱で止めるホッチキスの使い方

それではさっそくイージーシーラーを使ってみましょう!

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」

パカッと上部の蓋を開けるとこんな感じになっています。

上部に発熱部がありますね。

下側のカバーを取り外します。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

はずせました。

けっこう力が必要だったので、コツがいるかもしれません。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

ここに単三電池を2本セットし、再びカバーをつけましょう。

「FRONT」と書いてある方が安全カバー側になるようにします。

また、電池を入れる際は念のため安全カバーはつけたままにしておきましょう。

思わぬ怪我をしてしまうと怖いですからね。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

電池を入れた後は安全カバーを前面にずらし、上部と下部の発熱部分を合わせるように3秒間握りこみます。

力を入れる必要はないですからね。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

それではいよいよ、私が豪快に開封したマシュマロの袋を閉じていきましょう。

開封口があんまりにも汚いので、少し折り返したところを止めることにしました。

片手で袋を固定し、もう片方の手でイージーシーラーをゆっくりと袋の端から端までスライドさせていきます。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

綺麗に止められました!

正直、想像以上のクオリティに驚きが隠せません。

この商品、110円で大丈夫ですか?!

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

ご覧の通り、しっかりくっついています。

よっぽど力を入れない限りは、綺麗に閉じたままではないでしょうか。

熱で止めるホッチキス「イージーシーラー」の使い方

ちなみに、閉じる際に目安となるように覗き穴が左右2箇所あります。

正直、あんまり意味を成しませんでしたが、そんなことよりも110円でここまでしっかり止めてくれることがすごすぎます。

しかし、とても便利なイージーシーラーですが、すべての素材に対応しているわけではありません。

アルミ蒸着袋、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニルで厚み0.1mmまでの袋が対応素材となっています。

今回止めた袋は折ったところを止めたので0.1mmを余裕でオーバーしていたと思いますが、ゆっくりと丁寧にイージーシーラーをずらせば止めることができましたよ。

使えないは本当?

ネットでは「使えない」とのクチコミも見かけましたが、「ゆっくりと丁寧にスライドさせる」を徹底すればよほど厚みがあるものでない限り綺麗に止められると思います。

反対に、スーパーに置かれてある薄い袋などは薄すぎて袋が千切れてしまうようです。

また、連続使用ができない点も要注意です。

あくまで家庭用のシーラーなので、連続して1分以上使うのは避けましょう。

1度使用した後は、5分ほどの間隔を置く必要があります。

連続使用すると、高温になり大変危険なので必ず時間は守るようにしましょう。

使った感想

正直、想像以上の実力でした。

「熱で止めるということ自体強度も期待できないし、しかも110円の商品だから。」と侮っていました。

私はお菓子をたまに食べますが、たまに食べるが故に残してしまうことも多いです。

そんな時にイージーシーラーがあれば、楽しく封をすることができるので便利ですよね。

小さなお子さんにご使用いただくには、火傷が心配なので避けた方が無難かなと思いますが、キッチン周りで大活躍してくれるアイテムだと思います。

閉じ跡が綺麗なので、荷物の梱包などにも使えそうだなと感じました。

アイデア次第で使い方の幅も広がりそうです!

ただ、1回1回電池を入れなければならないのが面倒に感じてしまいますね…。

熱で止めるホッチキスまとめ

熱で止めるホッチキスについて解説しました。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • ダイソーには熱で止めるホッチキスが110円で販売されている
  • ゆっくりとスライドさせることで簡単に袋を密閉できる
  • 連続使用はできないが、アイデア次第で様々な使い方ができそう

いかがでしたでしょうか?

熱で止めるホッチキスなんて変わった道具が110円で購入できること自体衝撃ですよね。

私はオタク気質でいろんなものを集める収集癖があるので、保管用のグッズを密閉する際に使用していきたいと思います。

流行りのシャカシャカキーホルダーとかも作れそうだなと思いつきました!

そこそこの強度もあるので、よっぽど力を入れたり振り回したりしない限りは安心です。

電池2本で気軽に使えるイージーシーラー、みなさんもぜひ使ってみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次